夫婦だからこそプライベート空間!平屋の間取りの考え方とは?

平屋間取 夫婦のライフスタイル
平屋の間取住宅を建てようと考えている際、子供が独立し、夫婦二人の生活になった時のライフスタイルを考えてみましょう。
夫婦二人の起床時間や就寝時間、それぞれの趣味を楽しむ時間、友人と出かける時間など、いくら夫婦と言えども、生活のリズムが異なる場合があるでしょう。
実際、それぞれの生活も楽しんでいるといったごご夫婦は、増加傾向だそうです。
リビング、ダイニング、キッチンは仕切りのない、1つの広い空間の間取を取り入れ、あとは趣味などを楽しめる部屋を夫婦それぞれが持つという提案もありますね。
しかし将来、介護が必要になる場合もあるでしょう。
完全に部屋として仕切るというよりも、可動式の扉で部屋を仕切ったりなど、お互いの存在を感じられるような部屋造りをするなど、選択肢が色々あげられます。
夫婦二人だからと言って、共用する間取ばかりつくるのではなく、それぞれの趣味や将来のライフスタイルを念頭に置き、快適な平屋の間取プランを考えるのが良いでしょう。
自然を感じる平屋間取
平屋の間取住宅を購入する理由として、自然を感じることができるところではないでしょうか。
庭や家庭菜園をシルバーライフの楽しみにするのもよし、ガーデニングをするのもよし。
緑のある暮らしを実現できるところが、シニア世代、団塊の世代からの人気を集めているのでしょう。
さらに、家の中に居ながらにして、自然を感じることのできる平屋の間取にすることも可能です。
リビングの窓から、庭を眺めることが可能な間取にすると良いでしょう。
ウッドデッキを作って、お天気の良い日はリビングから庭に出て、夫婦でお茶を飲むというのも、理想的な間取ですよね。
一般的には、1日のうちに長い時間居るリビングは、南向きの日当たりの良い間取にします。
リビングの窓は、大きめなものを設置して、日差しがたくさん差し込むように工夫するのも良いでしょう。
庭が南向きにあるというのも、日差しが差し込んで木々にも良い空間です。
平屋の間取と同じである、ワンフロアーのマンション暮らしよりも、一戸建ての平屋の間取住宅に人気が集まっているのは、常に自然や季節の移り変わり、緑を感じることができる空間だからなのでしょう。