閉じる
  1. 家の駐車場でも安心できない!車上荒らしの手口と対策。
  2. 店舗付き住宅の防犯を考える③ 倉庫荒らしの手口と対策。
  3. 店舗付き住宅の防犯を考える➁ 出店荒らしの手口と対策。
  4. 店舗付き住宅の防犯を考える。事務所荒らしの手口と対策。
  5. 家族を守る為にはどうしたらいいか?空き巣の対抗策を考える!
  6. 具体的な防犯対策とは?空き巣の手口をまず知る事。
  7. どんな事でも相手の気持ちになって!空き巣の考える事とは!?
  8. 夏は増えるかもしれない!?空き巣の手口と、その後の対応は?
  9. 高齢化に伴うヒートショック!急激な温度変化を防ぐ方法は?
  10. 2階建てと平屋で違うの?防犯を考えた平屋の間取りとは?
閉じる

家づくり達人講座‎

高齢化に伴うヒートショック!急激な温度変化を防ぐ方法は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢化に伴うヒートショック!急激な温度変化を防ぐ方法は?
 

平屋間取 ヒートショック

平屋の間取住宅で、エコや環境問題、安全性を取り入れたものが人気のようです。

太陽光や地熱などの自然エネルギーを利用したものや、基礎部分を工夫したりなど、床の冷暖房の人気も高まってきています。

現在、家を建てる際に注目されているのが、ヒートショックを防ぐための安全性が高い家造りです。

ヒートショックとは、急激な温度変化により、事故につながるといったものです。

冬の家の中で、いつも居るリビングは暖房を効かせているが、廊下、風呂場、トイレなどは寒いというお宅は多いのではないでしょうか。

この部屋と部屋の温度差で、体に大きな負担がかかってしまいます。

今ですと、風呂場に暖房システムが付いている家が増えつつありますが、少し前の家ですと、風呂場が寒いというのは当たり前でした。

暖かい脱衣室から、寒い風呂場へ入って、ヒートショックが起こり、家庭内の事故につながるといったケースも少なくありません。

こういった点を踏まえると、平屋の間取ですと断熱性、機密性に優れた機能を取り入れた住宅にすることが可能です。

あまりお金をかけずに、全ての間取を床暖房にするといったことも可能になってきます。

将来の安全性を考慮したうえで、温度差のない、温かな平屋の間取にしたいものですね。

平屋 間取の収納スペース

平屋の間取プランの際に、収納スペースを確保できないのでは?といった不安点が挙げられます。

こういった不安を解消するのが、今人気の屋根裏スペースです。

普通の屋根裏ですと、断熱材を入れたりしないので、夏は屋根に当たった日差しで暑く、冬は寒いといったスペースになっています。

そうすると、屋根裏にいくら収納スペースがあるといっても、収納する物が限られてきますね。

しかし、現在の屋根裏スペースは、断熱効果のある建て方をして、1つの部屋のように使えるほど快適になっています。

収納スペースとして活躍するのはもちろんのこと、ちょっとした趣味の部屋や書斎といったスペースにすることも可能です。

屋根裏スペースですと、部屋を新たに作るといった手間もいりませんし、屋根裏へ行くはしごや階段と、ちょっとした内装程度で、割と安価に仕上がります。

平屋の間取にしたいけど、収納スペースを確保したい、もうひとつ、ちょっとした部屋が欲しいという場合に、屋根裏スペースは最適な空間として利用することができますね。

関連記事

  1. 平屋建てプランは難しい?2階建てにない平屋建ての良さ。

    平屋建てプランは難しい?2階建てにない平屋建ての良さ。

  2. 2階建てと平屋で違うの?防犯を考えた平屋の間取りとは?

    2階建てと平屋で違うの?防犯を考えた平屋の間取りとは?

  3. 夫婦だからこそプライベート空間!平屋の間取りの考え方とは?

    夫婦だからこそプライベート空間!平屋の間取りの考え方とは?

  4. 家族の命にかかわるかも!平屋建てのメリット・デメリット。

    家族の命にかかわるかも!平屋建てのメリット・デメリット。

  5. 中高年層だけじゃない!若い世代にも愛される平屋建て住宅の魅力。

    中高年層だけじゃない!若い世代にも愛される平屋建て住宅の魅力。

  6. 老後のライフスタイルにおすすめ!平屋間取りへのリフォーム!

    老後のライフスタイルにおすすめ!平屋間取りへのリフォーム!

ピックアップ記事

  1. 家の駐車場でも安心できない!車上荒らしの手口と対策。
    車上荒らし自動車内に積んである荷物や機器、金品などの盗難、自動車部品の盗難をすべて車上荒らしと言…
  2. 店舗付き住宅の防犯を考える③ 倉庫荒らしの手口と対策。
    倉庫荒らし倉庫は、人気のない場所や、工業地帯にあることが多く、特に夜間や休日などは、周辺が無人に…
  3. 店舗付き住宅の防犯を考える➁ 出店荒らしの手口と対策。
    出店荒らし飲食店や商店などの閉店後、無人になった店舗に侵入して、金品などを窃盗する犯罪です。…
  4. 店舗付き住宅の防犯を考える。事務所荒らしの手口と対策。
    事務所荒らし会社や組合などの事務所に侵入し、金品などを狙うことを事務所荒らしといいます。事務…
  5. 家族を守る為にはどうしたらいいか?空き巣の対抗策を考える!
    サムターン回しの防犯対策サムターン回しによる不法侵入を防ぐには、外側からはサムターンを回させない…
ページ上部へ戻る