閉じる
  1. 家の駐車場でも安心できない!車上荒らしの手口と対策。
  2. 店舗付き住宅の防犯を考える③ 倉庫荒らしの手口と対策。
  3. 店舗付き住宅の防犯を考える➁ 出店荒らしの手口と対策。
  4. 店舗付き住宅の防犯を考える。事務所荒らしの手口と対策。
  5. 家族を守る為にはどうしたらいいか?空き巣の対抗策を考える!
  6. 具体的な防犯対策とは?空き巣の手口をまず知る事。
  7. どんな事でも相手の気持ちになって!空き巣の考える事とは!?
  8. 夏は増えるかもしれない!?空き巣の手口と、その後の対応は?
  9. 高齢化に伴うヒートショック!急激な温度変化を防ぐ方法は?
  10. 2階建てと平屋で違うの?防犯を考えた平屋の間取りとは?
閉じる

家づくり達人講座‎

リフォームVS建て替え!実際どっちがいいの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リフォームVS建て替え!実際どっちがいいの?
 

リフォームするならいっそのこと建て替えてしまったほうがいいのではないか?と迷うこともあると思います。
ここではリフォームか新築か迷ったときに、参考になるポイントを紹介します。

 

◎リフォームが適している場合

・設備だけの交換
・内装、外装だけのリフォーム
・築年数がまだ浅い
・建て替えするほどのお金がない
・間取りの変更だけど簡単なリフォーム
などが挙げられます。

 

◎建て替えが適している場合

・建て替えの方がリフォームより安い
・築年数がかなり経過している
・間取りが現在のライフスタイルに合わず、変更が難しい
・構造部分に欠陥がある
などが挙げられます。

 

◎リフォームと建て替えのそれぞれの特徴

リフォームは廃棄物や重機作業などが少ないため、建て替えに比べるとその点のコストは低く抑えられます。
ただ、建て替えよりリフォームのほうが手間と時間が必要となるので、建て替えより工事単価は高くなりやすいです。
建て替えは、リフォームより自由にプランを立てることができることが一つの利点ですが、
自分の住まいが地域の規制によって建て替えができないようなことも考えられます。
自分の住まいの規制に関しては、各市町村の建築指導課で相談することができます。

 

◎専門家に相談しよう

最終的に専門家に相談して総合的に判断することが一番かもしれません。
住まいの構造上のチェックは建築士に依頼し、
リフォームまたは建て替え業者からは、リフォームと新築の見積もりをそれぞれ取って金額を比べたりします。
またリフォームにした場合は、どのくらいリフォームの融通が利くのか事前に聞いておくことも大切です。

関連記事

  1. 意外とお金がかかる。リフォーム費用以外の必要経費。

    意外とお金がかかる。リフォーム費用以外の必要経費。

  2. こんなに違うの!?介護を考えたトイレの作り方!

    こんなに違うの!?介護を考えたトイレの作り方!

  3. ちょっと待ってください!悪徳リフォームにしてしまう、あなたの行動。

    ちょっと待ってください!悪徳リフォームにしてしまう、あなたの行動…

  4. リフォームの見積もりって難解!?○○一式って何?

    リフォームの見積もりって難解!?○○一式って何?

  5. リフォームの目的は大きく分けて2つ!あなたのリフォームは?

    リフォームの目的は大きく分けて2つ!あなたのリフォームは?

  6. ここは押さえておきたい!リフォームで失敗しない為には。

    ここは押さえておきたい!リフォームで失敗しない為には。

ピックアップ記事

  1. 家の駐車場でも安心できない!車上荒らしの手口と対策。
    車上荒らし自動車内に積んである荷物や機器、金品などの盗難、自動車部品の盗難をすべて車上荒らしと言…
  2. 店舗付き住宅の防犯を考える③ 倉庫荒らしの手口と対策。
    倉庫荒らし倉庫は、人気のない場所や、工業地帯にあることが多く、特に夜間や休日などは、周辺が無人に…
  3. 店舗付き住宅の防犯を考える➁ 出店荒らしの手口と対策。
    出店荒らし飲食店や商店などの閉店後、無人になった店舗に侵入して、金品などを窃盗する犯罪です。…
  4. 店舗付き住宅の防犯を考える。事務所荒らしの手口と対策。
    事務所荒らし会社や組合などの事務所に侵入し、金品などを狙うことを事務所荒らしといいます。事務…
  5. 家族を守る為にはどうしたらいいか?空き巣の対抗策を考える!
    サムターン回しの防犯対策サムターン回しによる不法侵入を防ぐには、外側からはサムターンを回させない…
ページ上部へ戻る